幻の堺幕府と顕本寺

                            講師:顕本寺 ご住職 菅原 善隆 様

 

ディレクターの講師紹介

自己紹介

 

 自己紹介で興味を引いたのが出家すると氏名は僧名に変更する。

 菅原 善隆(よしたか)→(りゅうせい)に改名した。

  ( 僧侶は正当な事情による改名が可能との事)

 法華宗・顕本寺34世ご住職を務められる。

 

 

 

 

 

顕本寺本堂

 1451年 日隆聖人が篤信者の寄進を受け顕本寺を創建。

     日浄上人を常駐させ法華宗の布教を命じる。

 1453年 本能寺・本興寺の西南国末寺頭に寺格を得ていた。

 

 堺幕府が滅びる時に三好元長が逃れ自害した寺としても有名。

 

 大坂夏の陣で焼失、1622年宿院町に移転本堂が再建される。

  1945年戦火に寄り伽藍悉く消失。

  2003年本堂再建

 

    堺幕府の存在が近年「堺幕府論」により発見され、顕本寺との

 関連も証明される。

 

 

堺幕府の終焉の地 

 

 顕本寺境内には三好元長公の墓処が建てられている。

 5年間の堺幕府、三好元長公の最期を受容した顕本寺、当時の

ご住職の思いを忍ぶことが出来たら・・・。

 

  堺公方 足利義維を5年間支え続けた三好元長公の25回忌を

三好一族は顕本寺で執り行う。

 

 

戦国の時代に我が思い(勢力)を後世に繋ぐ事ができたら?

血を分けた親族の争いはそんなところにあるのだろうか?

堺幕府が後迄存続したら歴史的に現代はどう変わったのだろうか?

歴史を振り返ると・・・関ケ原が逆転したら・・・太平洋戦争が逆転したら・・・

現代にどの様な影響を及ぼすのだろうかと(今世はどうなっていたのか?)

 

歴史は古書などから発掘された資料に寄って常に塗り替えられ、新しい事実が判明していく。

 

 堺幕府の成立と滅亡

1527年桂川の戦いを機に堺幕府が成立1531年大物崩れの後に堺公方内紛が起こりる。

1532年細川春元の離脱、三好元長は剃髪して開運と称し顕本寺へ。

 春元と合流した一向一揆が堺を包囲、元長は顕本寺で自害する。

 その後に足利義維も淡路に撤退 堺幕府は滅亡する。

5年間の堺幕府、世の権力は大同団結で終結しただけでは政権を擁立、維持する事は困難だったとの結論。

 

受講風景

堺幕府の存在と顕本寺の関連、熱心に耳を傾ける受講生。

顕本寺境内 12月28日の様子

 先日 顕本寺参拝 境内の植え込みのお手入れ中、業者の方が作業をしていた。

 顕本寺の歴史ガイド、参道には三好長慶の幟がはためく。NHK大河ドラマに!!!

 境内ロータリー植え込みに蘇鉄が、樹齢何年位だろうか赤く熟れた実が沢山出来ていた。

午後の教室 クラスカフェ

午後はクラスカフェ!

連絡事項 ディレクターより

 学習成果発表について。

 教室場所の変更・発表内容についての説明

班単位で討議は白熱。

 課題は修了式後の懇親会。

 終了旅行(移動手段、行き先の選定)

 

 1月20日 堺市総合防災センター訪問です。

  アクセス:南海高野線初芝駅よりバスに乗ります。

  バスの時間:9時27分・9時49分発です。

        船戸下で下車(到着時間は9時37分・9時59分)です。

  昼食:12時00分~13時00分 昼食会場での食事可能です。(ゴミは各自持ち帰りです)

   健康管理を十分に、1月元気にお会いできることを楽しみにしています。

追伸

 菅原 善隆 上人 ご活躍内容

 *三好 長慶をNHK大河ドラマ誘致推進協議会

 *顕本寺発! 仏教徒歴史のオンライン講座

  YouTubeチャンネル「歴史僧侶の寺子屋TV」(参加無料、チャンネル登録をお願いします!)

 *ブログもお持ちです。「顕本寺ブログ」お寺の行事等書き込まれています。