午前:靴と健康

ー足の骨格とウォーキングシューズー

講師:シューフィッター(足と靴と健康協議会 認定) 大木金次先生

「靴と健康」について熱く語ってくださったシューフィッターの大木先生

 

ウォーキングシューズ選びのポイント

①つま先に余裕があること

 ・足ゆびが開く幅の余裕

 ・足ゆび先を上がる高さの余裕

 ・足ゆびが前に滑る長さの余裕

 ・つま先が上がっている靴を選ぶ

 

②中足部(足の甲)が十分に締まること

 ・甲の部分の靴ひもをしっかり結ぶ

 ・つま先を立てたまま靴ひもを結ぶ

  →椅子の置いてある店を選ぼう

 

③くるぶし部分がぶれないこと

 ・中敷きとしてカップイン型のソールがある

 ・くるぶし周りにある月型芯が指で押してもつぶれない

 ・外くるぶしが靴の履き口に当たらない

 

中でも「つま先の余裕」が最も大切だそうです!

 

 

 

 

 

足と健康のために

①足のゆびを使おう・・・筋力がつき体幹が鍛えられる

 ・座るときも半掛けに座り、足に体重をかけよう

 ・つま先立ちをする機会を日常的にもうけよう

 ・足ゆびのストレッチ・・・足ゆびでグーとパーをしよう

 ・すすんで階段を下りよう・・・寝たきりにならないそうです

 ・ラジオ体操も効果的です

 

②足親ゆびの爪は 短く切り過ぎないこと

 ・つま先を保護し 知覚を守ります

 

③ウォーキングでは「あおり歩行」をしよう

 ・くるぶしの外側→小ゆびの付け根→親ゆびの付け根の順に着地します

 

 

 

 

本授業の前に

7月15日に逝去されたクラスメイト星野さんに黙とうを捧げました(合掌)

 

 

午後:クラスカフェ

 

クラスカフェは班の仲間と話合える貴重な機会です

今回は2回目 クラスの決め事について話合い

その後は フェスタの練習をしました

 

 

 

 

クラスカフェでの決定事項

 

①遠足(10/14)は班ごとに行う

 行き先の候補は次の通り

 ・1班:神戸動物王国

 ・2班:天王寺動物園とあべのハルカス美術館

 ・3班:ダックツアー(水陸両用バス)

 ・4班:河内ワイン見学

 ディレクターは いずれかの班に合流します 

 

②夏の音楽公開講座(8/24)への応援について

 ・各班から1名ずつ応援者が決定しました

 ・集合時刻は10時50分(開講2時間前)

 

③3グループに分かれて南部合同フェスタ(11/30)の練習

 ・朗読

 ・コーラス・・・曲目は「赤とんぼ」と「紅葉」に決まりました

 ・コッカラ体操